過渡期

コロナの完全収束はなかなか見えませんが、東京都のウィズコロナ宣言からも言えるように、如何に共存していけるかを見出して行かなくてはいけない感じなのでしょう。 会社生活で言えば、在宅と出勤の合わせ技で最適なところを見つけていくのでしょう。 子供…

失って気づくこと

コロナ後の世界、というのを意識する時期になってきたと思います。徐々に前向きなニュースも出てきているので気持ち心なしか明るくなるようなそんな気がしてしまうのは私だけでしょうか。 やはりここ2ヶ月、皆さん我慢して我慢して自分なりにできることを考…

久々

1週間以上ぶりの更新です。やはりコロナやら緊急事態を言い訳に更新をさぼってしまったわけです。よろしくないですね。人間の弱いところですね。ただ、これだけは言えます。例のプランクチャレンジ、あるいはそれ相当のエクササイズですが、実はまだ続いて…

見通し

いろんな場面で見通しというものを持つことは重要だ。何か問題があっても調査や解決策の見通しというものがあるだけで、物事がしまるし、皆安心するものである。 コロナ禍に関してはこの見通しを立てることが困難極まり無く、皆を悩ませ苦しめているために、…

ステイホーム

自宅にいる時間が増えると普段気にならなかったことが気になるものである。 例えば、部屋の汚れや散らかり、物の配置もそうである。そして、それらをきれいにしようといざ動くと、困ったことにあれもこれも次から次へときれいにしたいことが止めどなく出てき…

遠隔教育

コロナ禍において変革をもたらしつつある遠隔教育だが、やはり課題も浮き彫りになってあるというフィンランドの記事を読んだ。そのまま引用させていただきたい。 家庭を離れてお互いと接する中での学び。多様性ある個性とのぶつかり合い。面と向かっての意思…

アマビエ

COVID-19、これで君は退散せざるを得まい。

コロナに思う

WBSのコーナーがありますが、世の中の著名人の思いや考えが聞けてまあまあ面白い。 やはりこういう自粛モードが続くことで、フィジカルとメンタルが弱体化しがちなので、意識的にそこに対策しよう、といったところでしょうか。 個人的にはフィジカルには家で…

ふと思うこと

自分で考えて、結論を出して、行動すること、それを繰り返すことでリーダーシップが育つ、ということか。

日本のアイデンティティ

キングカズのコラムにはいつも感銘を受けます。 今こそ日本人の力を、日本人のアイデンティティを見せる時。 http://www.kazu-miura.com/column/detail/?article=301

在宅勤務

テレワーク、うちの会社も開始して一週間が経過したが、自宅で一人で引きこもって集中して仕事ができる反面、休憩の取り方が課題と感じた。 何せオフィス内を動くことがないので、座席から動くことがトイレ休憩くらいしか無いわけで、個人的にはたまに外の風…

いのち大事に

昔ドラクエの作戦モードの選択の中に「ガンガンいこうぜ」とか「みんながんばれ」とかありましたが、今の状況は完全に「いのち大事に」シフトが引かれていると思います。しかも、全世界的に。これほど人やモノの交流が世界的につながっていて、ウィルスもあ…

自粛ムード

いよいよ緊急事態宣言も差し迫る中、会社もテレワークの最大化を図ることになり、来週からテレワークになります。東京都はこの流れみたいですね。 週末は雨とか雪の予報がありますが、それに乗じてウィルス君も水に流されてリセットされればいいのに、とか思…

夜空

最近ふと夜空を見上げる習慣がついた。自分のモットーが「上を向いて歩こう」だからなのかもしれない。 しかし、冬の夜空は天気が良いと澄んでいてなかなか綺麗なものである。あくまで会社からの家路で見上げる程度の観察なのだが、この夜空観察がなんとなく…

もう春の訪れを感じる陽気ですね。 近所の公園の桜を散歩がてら見てきました。三部から五分咲きといったところでしょうか。 花見の宴会は自粛ムードですが、なんというか桜の花を見るだけで癒されるものがあります。 大変な状況だからこそ、こうして前向きに…

インパクト

世界中がコロナインパクトを受けています。 ここまでの事態になるとは誰が予想できたでしょうか。 世界の人の流れが止まった気がします。 逆にいうといつも動き回る人が動けず、留まっているので、世界の人の流動性的にはエントロピー減少の方向ですね。ただ…

ホワイトデー

その起源は諸説あるとのことだが、どうやら日本発祥というのは間違いなさそう。そして、日本のお菓子業界が、バレンタインデーのお返しの企画を提案したことから普及したもののようです。 なぜホワイトなのか知りたいのですが、膝を打つような答えは見つけら…

311

9年前の今日、東日本大震災があった日。 9年前の今日、私は27歳で東京西部の職場でいつも通り仕事をしていた。 そこそこの揺れを感じ、避難訓練通りの動作をし、その時はいつもよりも少し大きめの地震かな、くらいの感じであったが、時間がたつにつれ、…

やめ時

何事もやめ時は難しい。 コロナウィルス対策のこの状況も一体いつまで続けるのか。収束宣言を待つのでしょうが、その判断もどのようになされるのか。不明点が多いので不安は買えませんが、早く平常運転に戻って欲しいですね。世の中の経済活動へのインパクト…

影響

コロナショックの影響が広がってますね。 今日の昼休みに公園に行ったのですが、いつもは閑散としているはずが、今日は暇を持て余した小中高校生達でごったがえしていました。自宅謹慎と言うわけにもいかないので、まあこうなりますよね。 リスクを下げるの…

平常心

コロナショックというだけで、人々は漠然とした不安感を感じずにはいられない。冷静な行動を、といいながら、デマや過敏な反応に影響されてしまう現実はやるせない。 客観的な視点での記事を共有しておきたい。 https://news.yahoo.co.jp/byline/nishidamasa…

カラオケ

コロナショックの世間ですが、花金の晩はカラオケに行ってきた。歌うのは楽しい。友人たちと大声出す、踊る、笑う。これぞストレス発散の王道。

どうなのでしょう

コロナウィルス新型肺炎につき、世の中に波紋が広がっていますが、果たしてどこまでのものなのか、不安はつきませんが、ここに来て不要不急の外出は避けるべしというわけで、企業ではテレワークなどの活躍の時です。これまで働き方改革で進めてきた環境整備…

週末

二日ぶりの更新です。 今日は令和天皇陛下の誕生日ですね。国民皆さんで祝福しましょう! プランクチャレンジは早くも二日サボタージュしてしまいました・・・ 花金や土日という週末は誘惑が多く、日ごろの習慣が乱れがちです。どげんかせんといかんと思いつ…

外に出る

今日はいつもの仕事から離れて他社様に訪問し、交流会に参加したが、日ごろ会社で当たり前だと思うことがそうではないことに気づかされたり、立場が異なるゆえに考え方や気にすることが異なることは当然ではあるのだけど、それを肌で感じることができたとい…

諦めの境地

人間ずーっと気を張っているのは無理で、気を張り続けているとどこかでほころびが生じ、崩壊してしまうだろう。頑張ることは素晴らしいことで称賛に値することなのだけど、それぞれがほどほどに息を抜くこと、余裕をもって過ごすことが、より良いバランスで…

プランク二日目

はい、やりました。20秒3セット。 まだ二日目ですが、自分の記録のために書いちゃいます。こうやって少し自分をフォローアップするのも大事かもしれません。こういうブログの活用法もある説。。。

プランクチャレンジ

昨日自らのシェイプアップに向け決意を新たにしたわけですが、早速やることを決めました。それはプランクチャレンジです。腕立て伏せのような状態で肘から先の前腕を地面に接し、かつできるだけ全身をまっすぐな状態に維持する、ただそれだけのシンプルなエ…

Positive thinking

positive thinkingと英語でかっこよく書いてみたが、つまり前向き思考、ではなくて志向が正しいかな。 今日はそういう人たちに触れ合う機会があったことでこちらもよい刺激を受けた日だった。世間一般的にはNegativeにとらえがちなハンディを抱える人である…

笑う門には福来る

実はお笑いも好きです。 漫才やコントで笑うのが好きです。 しかし、日本の芸人さんはたくさんいて、そして入れ替わり、移り変わりが比較的ショートスパンで頻繁に起きてますよね。厳しい世界だと思います。それでも芸人をやる、というのは、これまたお笑い…